外国人技能実習生の受入れは、多くの手続きを要します。このセクションでは、お申し込みから実習生の配属、そして帰国までの一連の流れをステップごとに分かりやすく解説します。各段階で当組合がどのようにサポートするかを具体的に示すことで、企業様が安心してプロセスを進められるようご案内します。

1

ご相談・お申込み

貴社のニーズや受入れ要件をヒアリングし、最適なプランをご提案します。

2

現地での募集・面接

提携する送出し機関を通じて人材を募集。オンラインまたは現地で面接を実施し、人材を決定します。

3

申請書類の作成・提出

複雑な在留資格認定証明書の申請書類は、当組合が責任を持って作成・提出します。

4

入国・入国後講習

実習生が入国。約1ヶ月間の法定講習で、日本の法律や生活習慣、日本語を学びます。

5

企業配属・実習開始

講習を終え、いよいよ企業様へ配属。実習計画に沿ってOJTがスタートします。

6

定期巡回・サポート

実習期間中、定期的に訪問し、実習生と企業様双方の相談に対応。問題の早期発見・解決に努めます。

7

ご入金

納品月の末締めで請求書を発行させていただきますので、翌月末にてご入金願います。